考え事は「短期集中」が1番!長期間考えればいいわけではない。

こんにちは、あけさんです。

私はよく考え事をするタイプです。

(夜ご飯何食べようといった軽いものから、仕事このままでいいのかなと重いものまで様々。笑)

 

ダラダラと1〜3ヶ月と長期間にわたって考えがちだったのですが、唐突に「時間のムダだなあ」と思うようになりました。

そこで、なるべく短期集中で考えて結論を出すようにしたところ

・考え事が同時多発してもきちんと処理できるようになった

・仕事のスピードが早まった

等、いいことがたくさん出てきました。

 

なので考え事は短期集中が1番だよ〜、といったことを整理がてら書いてみます( ・∇・)

 

 

時間は有限であるということ

まず、「短期集中で考えていい結論出ないんじゃないの?!」と感じる方がいらっしゃると思います。

私も昔はそうでした。

大事なことほどゆっくり時間をかけて考えないと、正しい正解を導けないと思っていました。

でも、本当にそうでしょうか。

同じ結論に至るなら、悩む時間が短ければ短いほど、結論を出した後に使える時間は多くなるとも考えられませんか?

悩み続ける時間で何か別のことができるとしたら、ちょっと勿体無い気がしますよね( ・∇・)

 

そもそも長期間にわたって考える必要がある?

悩んでいることって、「そこまで長い期間をかけて考える必要あったかな」ということって意外と多いです(笑) 

今の自分にとってどれくらい重要なことなのか…もしかしたら時間をかける必要がないことかもしれません。

 

短期集中で考えるコツ

とはいっても、 短期集中だとしっかり考え切ることができるか不安ですよね。

私なりに短期集中で良い結論を導くためのコツっぽいものがあるのでご紹介します。

1.頭の中のことを全て紙に書き出す

これめちゃくちゃ重要です。

頭の中で考えるだけだと、適切な結論を出すことができません!(私の場合)

なので、まずは白紙の紙に好きなように考えていることを書き出しましょう。

私はよくマインドマップ形式で書くことが多いです。

www.mindmap-school.jp

※ここまでしっかりはやりません、○で言葉を囲んで線で引っ張るくらいです。笑

もしくは板書するように、箇条書きとかでわかりやすさを意識して書いたりもします。

 

2.必要なことを洗い出す

実を言うと、1の時点で結論が出てることも多いです。笑

(思考が整理されるので自然と結論が出せるのかも)

それでも結論が出ないときは、結論を出すために必要なことを洗い出してみます。

タスク形式でまとめるとわかりやすいです。

例:○○についてAさんに聞いてみる とか

 

3.期限を決めて実行する

仕事みたいになってしまいますが、一旦結論を出す期日を決めましょう。

(守れなくても問題ありません)

そこから逆算して、2で洗い出したことを実行する日も決めていきます。

合わせて手帳にも記入すると忘れないのでベター。

これも内容によってはすぐできることも多いので、期限切るほどじゃないな〜と思ったら即実行してOKです。

 

まとめ

私はこの方法?を始めてから悩むことが格段に減って、実行することに時間を費やすことができるようになりました( ・∇・)

悩みがちな方は、ぜひ短期集中に挑戦してみてください〜!

他にも良い方法があれば教えてもらえると嬉しいです♪